ネットを使った恋活・婚活サイトの使い方
最近流行りのインターネット結婚相談所は、いつでもどこでも登録・参加が可能というサービスです。しかも手続きはとても簡単で、他の結婚相談所に比べても非常に便利です。
しかし気軽に入退会が可能であるという反面、色々な不安や疑問に思う点もありますよね。そんな時は入会前に、一度問い合わせてをしてどんな内容か知ることが良いでしょう。
疑問があったらまず問い合わせ!
ホームページが充実していればある程度のサービスの内容は把握できるものです。しかし細かい点で例えば「登録に有効期限はあるのか」「出会いがあるという保証はあるのか」等、FAQとして載っていないものもあります。
少しでも疑問があるばあいには、まず問い合わせてをして確認してから登録をしましょう。
インターネット結婚相談所の中には、身分証明書の提出が不要というところもあるようですが、手軽さだけにとらわれず、不安要素をしっかりと取り除いた上で利用することが必要です。
サポートセンターや問い合わせフォームを利用すれば無料相談が可能です。
登録手続きについて
入会する意志が固まったら、各相談所の入会・登録フォームに必要事項を入力しましょう。この時点では仮登録となります。
各会社の規定に沿って審査をして通過をした後、登録完了メールが送られてきます。仮登録の時点でもオンラインで検索が利用できるところは多いですが、実際に応募が出来るのは審査通過後となっていますので、必ず登録完了メールを確認しましょう。
必要書類に関しては郵送する前でもサービス利用が可能です。
殆どの相談所において、登録時に提出を求められる書類は以下の通りです。
< 身分証明書 >
具体的には公的書類で、「住民票」「保険証」「パスポート」等です。
また、相談所によっては「独身証明書」や「卒業証明書」が必要な場合もありますのでよく確認しましょう。
異常の書類を提出しても、審査によっては既定により登録できないこともありますので、了解が必要です。
身上書とプロフィール作成のコツ
インターネット結婚相談所では、登録時にプロフィールを自分で作成して入力する必要があります。
相談所によっては質問事項が非常に多いこともありますが、これもなるべく自分に合った相手を探す為と思って、丁寧に作成することが大切です。
また、基本的にネット上ノ自分の写真を掲載しない人が多くなっています。写真意外に相手に好印象を与えるには、どれだけプロフィール内容が充実していて、相手に興味を持ってもらえるかがポイントになるのです。存分に自己アピールをして、見えないアプローチをしましょう!
写真掲載のメリット
相手を選ぶ際には、やはり写真があってどんな顔かたちをしているのかが見られることは重要なポイントですよね。これはお相手にとっても同じことです。自分は相手の顔を見たいけれど、見られたくないというのでは、良いご縁も逃してしまう可能性もあります。
もちろん個人の自由ですが、写真はなるべく掲載した方がメリットが大きいことは事実です。もし写真を掲載する場合には、自分にとって最高のワンショットにしましょう。
利用の手順・方法記事一覧
肝心なのは、申し込んだ相手からOKの返事をもらい、連絡先を教えあってからです。 お相手との関係は、この時点から積み上げていくものです。連絡先の交換だけでミッションが終わったようなつもりになって、それからのやり取りがいい加減になったら、実際に会うことすらできないでしょう。 初デートまでの期間のうちに、こまめに連絡を取り合い、コミュニケーションを図りましょう。事...
「本格的な交際につながるための初デート心得」 初デートは今後の交際、結婚にいたるまでの鍵となる1日になるはずです。このスタートにつまずかないよう、下記のポイントに注意して是非初デートを成功させてください。 事前連絡から初デートは始まっています デート前からお相手とマメに連絡を取り合うようにしてください。デートのセッティングのためにも連絡の機会は多くなるはず...