マッチアラームはFacebookを使った恋愛・結婚マッチングサービス
マッチアラームの概要説明!Facebook連動出会い系マッチングサービスで毎朝8時に出会いが届く!
「恋人が欲しい」
「結婚したい!」
「けれど今の環境じゃ出会いなんて無いし…」
男女・世代を問わず何かと忙しい現代。魅力的な人でも出会いや巡り合わせのツキが無いと独り身…なんてことも珍しくありませんよね。
そこでオススメしたいのがマッチアラームです。まずはマッチアラームの概要からチェックしてみましょう。
マッチアラームの概要
Facebook連動型出会い系サービス
マッチアラームはFacebookを使った20代、30代限定の恋活・婚活サービスです。
「仕事が忙しくて出会いが無い…でも恋愛したい!」という方にピッタリ!
周囲の人たちに付き合いたいと思える人がいなくても、ネットを通じてたくさんの人たちと出会うチャンスが広がります。
毎朝8時に自動的にマッチング
マッチアラームに登録すると、毎朝8時にお知らせが届きます。
このお知らせは独自のアルゴリズムで選定された異性の紹介で、お互いに連絡が届く仕組みに。
24時までにお互いが「好きかも」と思えたらカップル成立!
毎日必ず1件のお知らせが届くので、たくさんの人と出会えますし、1人ひとりの異性と真剣に向き合えるからこそ「この人だ!」と思える恋人が見つかりやすいのが特徴です。
仲をグッと深めるチャット機能
カップル成立後は2人だけのチャットルームでじっくりと会話を楽しみながら仲を深められる仕様になっています。
チャットで盛り上がり、お互いに「この人と付き合いたい!」と思ったらあとはマッチアラームの休止手続きをして交際するなり、結婚するなりできます。
過去のマッチ相手にもアプローチできる
「あの時はスルーしちゃったけれど、もう1回ちゃんとお話したいなぁ」
マッチアラームならもちろんOK!今まで出会った人全員にアプローチをかけられるので、素敵な出会いを逃す心配もありません。
共通の趣味のメンバーをチェック
「やっぱり恋人と趣味を共有したい!」
「一緒に趣味に打ち込める素敵な出会いが欲しい!」
毎朝自動的に届くマッチングでも共有の趣味を持った人が優先されていますが、自分から探したい方も少ないないはず。
マッチアラームは共通の趣味のメンバーにもアプローチできます。
例えば「ゲーム」「料理」「カラオケ」「ラーメン」「カフェ」「料理」「旅行」「温泉」「食べ歩き」などなど…挙げればキリが無いほどたくさんのタグが用意されています。
すれ違いマッチで出会える可能性大幅アップ!
マッチアラームの新機能すれ違いマッチに注目!
名前の通り、マッチアラームに登録している人同士の位置情報を元に、近くにいる異性を探し出してマッチングしてくれるという内容となっています。
駅やバスなどのインフラを利用する機会が多い方は特にチャンス!週末にお買い物に出かけたら素敵な出会いが!なんてことも。
すれ違いマッチで出会った人なら、近くに住んでいる、あるいは会いやすい距離にいる可能性がとても高いので、付き合い始めてからが楽になりそうですね。
徹底した安全性と信頼性
「出会い系って詐欺とかが怖いんだけど」
「個人情報を抜かれて後から高額な請求とかない?」
正直なところ、こういった出会い系サービスを疑問視している方が多いのは仕方がありません。しかしマッチアラームは安心性・信頼性を徹底しているので心配無用!
運営しているのはマッチアラーム株式会社。これだけだと「ちょっと不安かも」と思うかもしれません。
ですが、出資している企業が株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ、三菱UFJキャピタル株式会社と誰でも知っている大企業なんです!これだけで安心できるというものですよね。
サクラ・詐欺対策も万全
いくら名のある企業が出資した会社のサービスだからといって、利用者のモラルが低ければ意味がありません。
そこでマッチアラームは365日24時間体制で常時サポート・パトロール監視業務を行っているんです。
だからサクラや詐欺のリスクはほぼありませんし、健全な出会いを求める人だけが残る仕組みになっています。
マッチアラームの流れ・利用方法
次はマッチアラームの利用方法・実際に使う流れを紹介していきます。
プロフィールの作成
会員登録と一緒にプロフィールを作成します。趣味や特技などのアピールポイントをしっかりと練り上げて「この人とお話してみたいな!」と思える魅力的なものを目指しましょう!
また顔写真の登録も必要になります。異性から見た判断材料ですので「ベストショット!」と思える1枚を!
入会審査
プロフィール作成後、スタッフによる審査が入ります。これは不正が無いか、問題が無いかをチェックするものです。
健全な出会いのためなので、少し待ってみましょう。
「今日のお相手」との出会い
毎朝8時に「今日のお相手」が届きます。
「好きかも」ボタン
気に入った人が紹介されたら「好きかも」ボタンを押しましょう!
カップル成立
お互い「好きかも」ボタンを押せばカップル成立!
2人だけのチャットルーム
カップルが成立したら2人だけでやりとりするチャットルームが利用可能になります。ここでお互いの趣味や恋愛観を話し合って仲を深めていきます。
お付き合い
付き合う、あるいは結婚することになったらマッチアラームを一時休止、あるいは退会して終了です。
マッチアラームの費用
マッチアラームの費用はどれくらい?基本無料でお得な定期券が断然オススメ!
マッチアラームの概要を紹介したところで、次は費用について解説していきたいと思います。
基本無料で使える
マッチアラームは基本無料で利用可能です。一部コンテンツにコイン(1コイン=108円、AppStore160円、GooglePlay160円)または月額(定期券)が必要になります。
毎朝8時のマッチングやすれ違いマッチは完全無料!
マッチアラームの料金表
【マッチアラームの費用は男性に若干必要?女性はほぼ完全無料で使える】
男性 | 女性 | |
---|---|---|
今日のマッチ | 無料 | 無料 |
今日のマッチでのメッセージのやりとり | 無料 | 無料 |
好きかも送信 | コイン3枚 | 無料 |
今日のマッチの過去のお相手への好きかも送信 | コイン9枚 | コイン9枚 |
すれちがい | 無料 | 無料 |
すれちがいでのメッセージのやりとり | 要定期券 | 無料 |
定期券(12ヶ月) | 1,640円/月 | |
定期券(6ヶ月) | 2,190円/月 | |
定期券(3ヶ月) | 2,590円/月 | |
定期券(1ヶ月) | 2,890円/月 |
定期券はお得になる?
マッチアラーム男性ユーザーのみ利用可能な定期券(月額制)ですが「お得になるのは判断が難しい」という方もいらっしゃるかもしれません。
が!ヘビーに活用することを考えれば絶対にお得だと思います。
「好きかも送信」はコイン3枚が必要になります。お金に換算すると324円。AppStore、GooglePlayから課金すると1コイン160円なので、コイン3枚=480円になります。
例えば毎日送られてくる「今日のマッチ」に全部「好きかも送信」すると、324円×30日=9720円も必要になってしまいます。
流石に毎回「好きかも」をするわけではないでしょうから、実際にはもっと少ない金額にはなると思います。
1ヶ月定期券は2890円なので、月に9回の「好きかも」で元が取れる計算に!
また、過去にマッチした人に「好きかも」を送信するには9コイン(972円)が必要に!しかし定期券ならこれを気にせずにジャンジャン送れますね!
上記の表を見てもらえば分かる通り、定期券は期間が長いほど割引率が大きくなります。ほとんどの人は1ヶ月、3ヶ月で十分だと思いますが「絶対に失敗したくないぞ!」という諸兄は6ヶ月、12ヶ月を検討してみても良いかも。
マッチアラームの登録会員
出会い系サービスを利用する上で気になるのがどんな人が利用しているのかですよね。そこでここではマッチアラームの登録会員について触れてみようと思います。
男女比1:1
何度も紹介した通り、マッチアラームは男女1組ずつ、毎朝8時にマッチングされます。つまり男女比1:1でないと成り立たないことになりますよね。
「じゃあどうやって調整しているの?」
それは待ってもらうことで調整しています。
マッチアラームの公式サイトを見ると「登録完了後、しばらくお待ちください」と記載されています。
口コミや体験談を見てみると「登録してすぐに連絡が来るようになった」という人もいれば「4日くらい待たされた」という人も。
男女比の状況については明言されていませんし、知る術がありませんが、こういった部分で調整しているからこそ、ユニークな機能を提供できているのだと考えられます。
サクラのリスクは小さい
こちらも上記しましたが、マッチアラームは不正利用やサクラに厳格な対応をとっているサービスです。
24時間365日スタッフが監視していますし、登録時にも審査を受けなくてはなりません。
「出会い系サービスってなんかちょっと怖いんだけど」という方も安心して利用できるのは大きな強みですよね。
20代、30代限定サービス
マッチアラームは20代、30代限定サービスです。この年代は結婚適齢期ですし、恋愛したい年頃ですよね。特に30代の方は「これがラストチャンス!」と考える人も少なくないでしょう。
お互い結婚を意識した上で利用しているわけですから、それだけ本気の恋愛が期待できるのは大きなポイントではないでしょうか。
もちろん「結婚するかまでは分からないけれど、良い人がいたらなぁ」という方でもOKです。
→毎日のマッチングが前提なので登録会員の割合にこだわり!マッチアラーム
マッチアラームを実際に利用している人の口コミ
マッチアラームの口コミまとめ!使っている人の感想や評判は?
それでは実際にマッチアラームを利用しているユーザーの声を見てみましょう。
マッチアラームは好意的な口コミが多い!一方で物足りなさを感じる人も


今までは「はぁ~今日も仕事かぁ~」とイヤイヤ起きていた憂鬱な朝ばかりでしたが、マッチアラームを使ってからは起きるのが楽しみになりました。朝から「うわーこの子すっごい可愛いなぁ。こんな人と付き合ったら楽しいんだろうなー」「旅行が趣味なの?じゃあ一緒に沖縄とか行きたいなぁ」と紹介されると1日テンションが上がりっぱなしです。「好きかも」ボタンを押したら結構な確率でチャットできるのも個人的には気に入っています。ほとんどの人はチャット止まりにしていますが…(笑)


マッチアラームを使うようになってからすれ違いマッチのマッチングがすごいです。仕事から家に帰ってアプリをチェックすると4~5人くらいマッチングしています。駅でいろいろな人とマッチしているのかな?そこからやり取りができるのは嬉しいですし、通勤圏内の人ならいざ付き合ってからが良さそう。食事やデートも行きやすいでしょうし!地方にお住まいの方は分かりませんが、都市部ならかなりの確率のマッチングするんじゃないでしょうか?


マッチアラームは完全無料だと思っていたんだけど、そうじゃないから気をつけたほうが良い。といってもほとんどの機能は無料なんだけど。朝に女性を紹介してもらえるんだけど、その人に「好きかも」を送るのにお金が必要。それ以外は特に無いかな?ちゃちゃっと使って、ちゃちゃっと彼女を作りたい人は定期券を買わなくてもすぐに見つかると思う。住んでいる地域にもよるかもしれないけれど。自分は1ヶ月定期券にしたんだけど、最初の1週間で運良く彼女が出来たから、残りがちょっともったいなかったかなー。でもまぁ普通の出会い系サービスの料金に比べたら安いほうだし、あんまり高いとは感じないかも。


良くあるパターンだと思いますが「仕事仕事で気づけば結婚乗り遅れ…」のテンプレートみたいな人生でした。周りの女性はみんな結婚しているか、既に恋人がいるので「誰にアプローチすればいいんだ!」状態。合コンとかは苦手というか、正直苦手なので新しい出会いも少なく…。この年になってようやく金銭的な余裕が出てきたのに「この子にお金を使いたい!」っていう人がいないのは堪えますねぇ。「何か良いの無いかなぁ」って適当に恋活だの婚活だので検索したら出てきたのがマッチアラーム。「大丈夫なの?」と思いつつ、結構な大手が出資している会社の運営だったのでちょっと信用して使い始めています。使ってみて思ったのが「気軽に使えること」「やりとりがメチャ楽しいこと」ですね~!まぁ~良い暇つぶしというか(笑)「あ、今女性とチャットしているんだぁ~楽しいなぁ~」と女性経験が無い学生みたいな気持ちで楽しんでいます!


使い始めてすぐに紹介してもらって、あれよあれよとお相手とチャット。「一回食事でも行ってみない?」って話になって映画行って、ライブ行って、お酒を飲みに行って…と3回デートしたところで「付き合おっか」ってなりました。趣味が合う人とならデートプランも立てやすいし(全部私が言い出した)、最初はチャットからっていうのも良かったです。
マッチアラームを退会するには?
無事に恋人が出来た人や、残念ながら恋人に恵まれず断念する人は退会を考えると思います。
そこでここではマッチアラームの退会方法のまとめを紹介します。
ネット上で退会手続き
公式サイトやマイページを見ても退会ページが見当たりません。そのため「退会できないんじゃないの?」と勘違いする人も多いですがヘルプページからジャンプできるようになっています。
ちょっと不親切というか、紛らわしい感じはしますが…。
アプリ起動→右上の「その他」→各種設定→ヘルプの順番で進めていけばOK。
ヘルプページにジャンプしたら「マッチアラームから退会する場合は下記の退会ページより退会手続きを行ってください」とリンクが貼られているので選択。
あとは退会理由を選んで「退会する」ボタンを選択すれば終わり。
退会するとデータは全削除
一度退会すると全データが削除されるので注意してください。
最初に設定したプロフィールはもちろん、これまでのやりとりなども全て消えてしまいます。
休止設定もできる
「もしかすると再開するかもしれない」という方は、休止設定をオススメします。こちらは退会とは異なり、プロフィールを保持したままマッチングだけをストップできる状態。
アプリ起動→右上の「その他」→各種設定→マッチング休止設定でOKです。